HomePageEntrySearchPreviewDeleteUserE-Mail
 
 
 
Back 2005年9月 Next
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
今日:2024/6/30(日)

日付をクリックして下さい。クリックした日付以前の日記が表示されます。
 
 
  2005年9月6日(火)  
 
911と言いニューオリンズを襲ったハリケーンといい、9月はアメリカにとって厄月なんだろうか。
【2005年9月6日 9:45AM】 H-POWER Co.名義でDonationを送らせていただきました。<Url:www.redcross.org/index.html>
H-POWERに関わる全ての皆さんのPOWERが、災害に遭われた被災地の皆さんに届きますように。
 
 大方の引越しは終わり、あとは私のデスクまわりのみ。
この領域は私にしか理解できないシステムだから、誰にも指一本も触らせない!
今月一杯はワイキキとカハラのW生活になりそうなので、気長にちょこちょこ整理しながら移動しようと思っています。
 キャビネットを整理していたら、【腹ただしいメールファイル】がゴソッと出てきた。 アメリカは訴訟の国ですから、大事な用件はなんでもプリントアウト。はじめからクサイなって思った人とは必ず何かしらトラブルが起こっているし、感じの悪いメールをお見舞いされいてる。
読み返して更に腹がたったけど、こういう事をバネにして『おまえ今に見とけよ〜ッ』と、ブツクサ呟いている自分が面白かった。
シンデレラ・ストーリーみたいに、なんでもス〜ッと華が咲いたら誰も苦労しないよ。 あっちからもこっちからも叩かれて、はじめて勝利を手にするんです。
本当のVICTORYを目指して今日も前進あるのみ!
 
 
  2005年9月5日(月)  
 
本格的な引越しに備え、必要な備品やら家具などをさ迷い求めて三千里。キャロル家のテーマは『モダン・アジアン・テイスト』。
ハワイのご家庭でよくみられがちなバンブーや籐家具はあえて避け、N.Y.のSOHO風イメージで意見が合意。
BUT ! ここで”ハッ”と気づいた時には遅かった。
そう、ここは島国なのである。
何店舗も家具屋を走り歩いたって、どこもおんな〜じ様な商品しか販売されていないし、やっとの思いで発見した光輝く掘り出し物だって、船便で荷物が届くのが年明けの1月過ぎ。
ゲ〜ッ、そんなのいらないっす。
「なんとかならないの?」と、お目目ウルウルビームを何万ボルトと発信させたって、船便は船便、届かないものは届かない。
じゃ〜そんなに待つならせめてディスカウントでも・・・・・おっちゃ〜ん、下町生まれをナメちゃあかんよ。
売り手だってコミッションがかかっているんだもん、よっぽどのバカじゃかなったら、そこんとこうま〜く橋を渡って生きていくでしょ。
うふっ(^_-)-☆  正子&HARUYOチームは強かった。
『ツインベッド2台お買い上げでフレーム2脚無料』
勝負の旗はキャロル家に揚がったのであ〜る。
 
 
  2005年9月4日(日)  
 
手抜きの時に限って絶対いい男が現れるんだ (-_-) 。
朝一で荷物をDrop offしに行ったら、”長身・ブロンド・ブルーアイズ”の三拍子揃ったハンサム君が、我が家のカーペットをクリーニングしてくれていた。
チッ。なんだよあたし、”頭は鳥の巣・ジャージ上下・ノーメイク”のイケてない三拍子じゃん。とりあえず、目を合わせないように軽く朝のご挨拶。
 キャロル家人民大移動計画が始まり、荷物のパックにかなりげんなり。文句を言いたくても、私の私物がほぼ面積を占めているもんだから、ただひたすら箱詰め。
いらない物をGoodwillに寄付したり、まだまだ着れそうな洋服は東京の知人に送ったり、それでもところてんのように流れ出てくる洋服と靴の数々・・・・(__)。
『これが全て貯金だったらどんなにいいかしらね』と、ブツブツ文句を言う正子に反撃したいところだが、とりあえず耳が痛いので黙っておこう。

自分だっておなじ様な服、何枚も買うクセに〜!


あ〜すっきり。
 
 
  2005年9月3日(土)  
 
何事にもタイミングがつきもの。どんなにしゃかりきに頑張ったところで、この”タイミング”と言う歯車がドンピシャにヒットしないと、物事が上手く進まないような気がします。
両親の移住を機に、時間を見つけては新居探しに精を出してきたけれど、なかなか『これだ!』って言う物件にめぐり合う事が出来ませんでした。
家族全員が心地よく過ごせ、ゲストもおもてなしできて尚且つ仕事が出来るスペース。
ハワイの物件は非常に築年数が古く、特に水周りは最悪。毎日使用するバスルームがボロッちいのは願い下げ。新築コンドは抽選ばっかりで、クジ運の悪いキャロル家は当たったためしがない。

【絶望のどん底】 Ahhhhhh _(._.)_ 

そんな矢先に突然現れた物件は、まさに天か、ペレからの贈り物。
仕事で内見に行けなかった私でさえ、家族が撮影してきた数点の写真で即決!

【ここに決定!】 YESsssss !(^^)!

そんなこんながありまして、6年住み付いたワイキキを離れ、キャロル家はカハラへお引越しする事になりました。
これぞまさしく、”奇跡のタイミング”なのです。
 
 
  2005年9月2日(金)  
 
正直、占い系はまったく信じません。
あんなの、所詮占い学校に行ってノウハウを勉強して、あとは占う相手の出方を見ながら、のらりくらりと話の方向を進めていくだけじゃないの?
てめぇ〜の人生も自分で決められないようなヤワな人間になりたくないし・・・・これがちょっと前までの私の占いに対する見解。
でもネッ、ここんとこ、ちょっと”何かを感じてしまう”のが、霊視、ヒーリング、リーディング系。
日本でもスピリチュアル指導者の江原先生と美和明宏氏の番組にズッポリはまってたし、おまけにど〜も最近、そういう『系』の人とめぐり合う事が多い。
台湾からのお客様が、BBQのあと突然取り出したタロットカードとエジプシャンタロット。賑やかだった食の席は一転し、何故かシ〜ン。
集まったゲストをバッタバッタと切り刻む姿は、細木数子の【ズバリ言うわよ!】かと思ったよ (~_~;) 。
タロットカードは現在の諸々の自分の心境がカードに反映し、エジプシャンカードは、占う前に決めたテーマ(例えば仕事、健康、家族)一つについて忠実に答えを出してくれるそう。
あたしっすか?迷いなく即効 《仕事》 について、エジプシャンカードで見ていただきました。

サンサンと輝く太陽を後ろに仁王立ちするツタンカーメン。
豊かで人が集まる故にジェラシーのターゲットに。 BUT! 結果オーライ、”VICTORY” 新しいことに挑戦しなさい。

それがわたしなんだって〜 イエイ!(*^^)v


 
 
  2005年9月1日(木)  
 
ハワイも9月に突入。そして、今年も残すところあと4ヶ月(はやっ)。うわ〜1年マジで早いです。ほぼ毎月の割合で日本を行き来するようになって、更にそのはやさに加速がかかった様な気がします。
熱かった、暑かった日本の夏も終わり・・・・ The end コラ〜ッ、勝手に終らすな!
 こちらハワイでは、アロハストリート最新号が町内のフリーペーパーラックにお目見えいたしました。今回の表紙も勿論、今をときめく売れっ子モデル、ケイトリンちゃん。
最新号の表紙は3部作となっておりまして、『アロストを取る→アレっ?表紙が違う→もう一冊手に取る→アレレっ?また違う?』と、作り手のいたずら心が色濃く出ちゃってます。

上野さん曰く、”コレクターも居るんで”

だそうです。
今回のこの企画、もしかしたらプレミアもんになるかもよ?
 
 
  2005年8月31日(水)  
 
8月24日のダイアリーで初登場した、H-POWER Baby部門会員No.#1のリンちゃん、再び登場です。地上に降り立ち、あれからちょうど12日目。
皆さん、どうか24日までさかのぼって、生まれたてホヤホヤのリンちゃんと今のリンちゃんを見比べてください。どう?だいぶしっかりしてきましたよね。
たった数日間でこんなに人間らしく成長してしまうんだもの、大人の私達が老け込んでいくのも無理ないなぁ (ーー;)。
リンちゃんの隣に並んでいるピンク・ベアは、Auntyはるちゃんからの贈り物。女の子だもの、お姫様みたいに育って頂きたいと言う願いを込めて、初ベアはGUCCIで勝負。
コレクションを見たその時から、上原家へのお祝いは絶対コレって決めてました。
しかし上原家のご夫妻ったら、『性別はサプライズで!』なんて言うものだから、ピンクかブルーか困ったこまった。
こう言う時こそ職権乱用! ビジネスライクでGUCCI様を願い倒し、出産予定日にあたる8月20日前後まで、ピンクとブルーの各一色キープに成功。
かくして、めでたく女の子が誕生し、ピンク・ベアは飛行機に揺られ、無事にリンちゃんのもとに運ばれていったのであります。

”『鈴』のこれからの人生の中に『HARUYO&JW』の存在があることを嬉しく思います”

リンちゃんの写真と共に寄せられたメッセージ。
私もリンちゃんに恥じないような生き方をしなくちゃいけませんね。


 
the last